心臓の再生
2008/01/16
こんにちは。
本日はNature medicineのオンライン版に掲載された
基材と細胞を使った心臓の再構築
という面白い研究成果をご紹介させていただきます。
日本ではiPS細胞がホットトピックなせいか
どこでも紹介されていないみたいです…。
SugarFectの細胞生存率
2008/01/15
SugarFectの特徴の一つが低い細胞毒性です。そのデータを今回ご紹介します。ラット骨髄間葉系幹細胞(MSC)を対象に、SugarfectⓇ P-50、N/P=1で実験を行いました。
放射性同位体を用いた最適ゲルの選択方法
2008/01/10
あけましておめでとうございます。
今年度は新製品をどんどん出していく予定です。
お問い合わせの多かったMedGelの粒子タイプ、
プラスミドなどの核酸物質を生体内で徐放できるE50シリーズ、
MedGelスポンジタイプ
SugerFect 新タイプ…
などです。
ご期待下さい。
話は変わって、
本日は放射線同位体を扱える研究者の方に
是非お勧めしたいタンパク質のRIを用いたラベル方法です。